お土産・旅のいろいろ・お宿

柿の葉すし

山の辺のこだわり

山の辺の柿の葉すしは、明日香村の契約農家から仕入れるヒノヒカリ、塩は赤穂、鯖は焼津産と、食材選びにこだわり、夫婦2人でひとつひとつ丁寧に手作りしております。

また、11月上旬から12月限定の、色づいた柿の葉を使用した「紅葉柿の葉すし」は見た目にも美しく、材料にもこだわっている!


素材へのこだわり

山の辺の柿の葉すしは、素材、柿の葉・米、そして鯖・鮭にこだわります。その他にも塩、ゆずと細部にまでこだわり抜く、それが柿の葉すしです。

無くてはならない柿の葉

消毒も控えめに行い、1枚1枚丁寧に選定をして、やわらかい陽に当て育てました。

葉は殺菌作用だけでなく、高血圧・動脈硬化・脳梗塞の予防やアレルギー性鼻炎の抑制にも効果があるとされています。柿の葉すしは食べる方の心だけでなく体にも大変優しい食べ物になっています。

柿の葉すし体験道場 「天空の郷」

「天空の郷」では柿の葉すし作りを体験いただけます。

鯖をきり、型押しをし、葉っぱに包むまですべてお客様に体験いただきます。

体験の後には、お客様手作りの柿の葉すしを、昼食として三輪素麺と一緒に召し上がっていただきます。

また、残りはお土産としてお持ち帰りいただけます。



バンビの里、こちらのサイトでも美味しい柿の葉寿司を紹介させて頂いております。

歴史・風土などのお話しをしながら、おいしいもん、珍しいもん、書籍などをお話しを交えながら書いておりますのでまたお立ち寄り下さりますようよろしくお願い致します。^^